通学用自転車の定番モデル!ブリヂストン「アルベルト」の特徴を解説

アルベルトの全体画像 ブリヂストン

長距離の通学に毎日使う自転車。だからこそ、頑丈さや快適さは妥協したくないですよね。
ブリヂストンの「アルベルト」は、まさにそんな通学シーンを想定して作られた高品質モデル。耐久性・走行性能・安全性のバランスが取れており、長く安心して乗り続けられるのが特長です。

そんな「アルベルト」の魅力や仕様について、分かりやすくご紹介します。

🎓通学に求められる性能をしっかりカバー!

ブリヂストンの「アルベルト」は、通学用自転車として長年愛されている定番モデルです。
毎日使う自転車だからこそ、耐久性・快適性・メンテナンス性のバランスに優れた設計になっています。

選べるカラーは全部で5色!
シックな雰囲気で通学にも通勤にもぴったりです。
アルベルトL型フレーム(M.XHスパークルシルバー / 2316)アルベルトS型フレーム(F.Xピアノブラック / 2317)アルベルトL型フレーム(T.Xプルミエブロンズ / 2320)アルベルトL型フレーム(P.Xシャンパンホワイト / 2318)アルベルトL型フレーム(M.XジュエルDブルー / 2319)

※S型はスパークルシルバー・ピアノブラックの2色展開です。

L型フレームS型フレーム

アルベルト L型フレームとS型フレーム

身長や服装にあわせて選べる2タイプのフレーム!
またぎやすい「L型」、スポーティーな印象の「S型」があります。

ステンレスバスケット

アルベルトのバスケット

広めのサイズでカバンもすっぽり✨
サビにくく頑丈なステンレス製なので、雨の日でも安心です。

明るく照らすLEDオートライト

アルベルト・アルベルトロイヤルのライト

前方を明るく照らす「パワー点灯虫」を標準装備!
ロイヤルモデルではさらに明るい「ニューワイドパワー点灯虫」を採用し、さらに視認性アップ!

アルベルトのワイヤー錠

付属品にワイヤー錠もついてくるのでダブルロックで防犯性も高くなります🔓

🔧 錆びない・外れない・音が静か♪ベルトドライブの魅力!

アルベルトのメリット

アルベルト最大の特長はフローティングベルトドライブを採用していること。
金属チェーンと違いサビない・外れない・注油いらずで、ほぼメンテナンスフリーです。

あわせて搭載されるのが内装5段変速
ギアの切り替えは滑らかで、停車中でも変速可能。通学路の坂道や風の強い日でも快適に走行できます。

アルベルトのフローティングベルトドライブ

アルベルトのベルト駆動、正直メリットを挙げたらキリがないです。
実際に乗ると“スムーズ”という言葉がピッタリ!漕ぎ出しが滑らかで、何年乗ってもその感覚が変わらないんです♪

🚲パンクに強いタイヤで通学中も安心

アルベルトのタイヤ(ロングレッドXT)

アルベルトには、通学用タイヤの最上位モデル「ロングレッド XT」を採用。
ひび割れや摩耗に強いだけでなく、タイヤ内部にパンクプロテクターを搭載しているため、金属片やガラス片などの突き刺しパンクも予防してくれます。毎日の通学でも安心して走れます。

このタイヤ本当に優秀なんです!鉄くずみたいな細かいゴミからもしっかり守ってくれて、“通学自転車は全部これ履いて!”って言いたくなるくらいです。

といっても空気を入れるのは最低条件になりますので、こまめな空気入れでパンク予防を!

🛡️安心の3年間無料盗難補償つき!

3年間の盗難補償が無料でついてきます。
通勤・通学に使う方にとって、万が一の備えがあるのは心強いポイントです。
登録もカンタンなので、購入後は忘れずに済ませておきましょう。

ただし、いくつか注意点があるので事前にチェックしておきましょう👇

1️⃣ 盗難補償は全額ではなく一部負担
補償を受ける際には、3,300円(税抜3,000円)の自己負担が必要です。

2️⃣ キー3本すべての提出が必要
盗難時には、付属のカギ3本すべてを提出する必要があります。
これは「きちんと施錠されていたこと」を証明するためです。
鍵を紛失していた場合や、鍵を挿したままの盗難は対象外になるので要注意です🔑

3️⃣ 付属品の盗難は補償対象外
スタンドやカゴなど、購入時に取り付けたパーツ類は補償の対象になりません。

高価な自転車だからこそ、補償つきはうれしいポイント♪

✅ 安心のBAA適合モデル

アルベルトは、自転車協会の厳しい安全基準「BAAマーク」をクリアした適合モデル。
学校によってはBAAマーク付きの自転車を指定・推奨しているケースもあるため、アルベルトを選んでおけば安心です。
ブレーキやフレームなどの構造にも配慮されており、通学に求められる安全性能をしっかり満たしています。

⚖️アルベルト・アルベルトロイヤルの違いは?

アルベルトシリーズには、スタンダードモデルの「アルベルト」と、上位仕様の「アルベルトロイヤル」があります。
両者の違いは大きく分けて3つの装備にあります👇

装備アルベルトアルベルトロイヤル
サドルスーパーコンフォートサドルⅡスーパーコンフォートサドルⅣ(クッション性UP)
ライトシングルパワー点灯虫ニューワイドパワー点灯虫(明るさUP+残光機能付き)
ベル小型ベルグリップベル(握りながら鳴らせるタイプ)

上位モデルの“ロイヤル”は、サドルやライトなど日常の快適さに関わる部分が強化されています。通学距離が長い方や、夜間の走行が多い方にはロイヤルもおすすめです!

🛍️ 店舗よりもお得?ネット購入のススメ!

整備済みの状態で自宅に届くネット通販なら、価格もポイントも◎
楽天市場やYahoo!ショッピングで取り扱いがあるので、購入前にぜひチェックしてみてくださいね!
実際に「店舗よりもポイント分でお得に買えた♪」という声も増えています📱

✅ アルベルト(L型)をチェック👇

✅ アルベルト(S型)をチェック 👇

✅ アルベルトロイヤル(L型)をチェック👇

✅ アルベルトロイヤル(S型)をチェック👇

🌟まとめ:初期費用は高め。でも、長く使えばコスパ◎

アルベルトは、耐久性・快適性・メンテナンス性を兼ね備えた通学向け自転車の定番モデル。
チェーンではなくベルト駆動を採用しており、チェーン外れの心配がなく、足元が汚れにくい上に注油も不要。通学自転車として非常に優れた仕様です。

滑らかなベルトドライブや上位グレードの耐パンクタイヤなど、毎日使う自転車に必要な要素がしっかり揃っています。

さらに、前輪・後輪ともに太めのスポークを採用しているので、段差や荷物の重みがかかってもスポークが破損しにくく、長く安心して乗ることができます。

初期費用こそ高めですが、壊れにくくメンテナンスも少なく済むので、長い目で見れば十分元が取れるコスパの良い1台です。通学用にしっかりした自転車を探している方には、本当におすすめです!

タイトルとURLをコピーしました