ブリヂストン「フレーミー」|37,000円から買える安心のシティサイクル

フレーミーの全体画像 ブリヂストン

毎日の買い物や移動に便利な自転車を探している方におすすめなのが、ブリヂストンの「フレーミー」
安心のブリヂストン製ながら、シンプルモデルなら37,000円から選べる手頃な価格が魅力です。

この記事では、フレーミーのカラーや装備、グレード展開をわかりやすく紹介していきます✨

👀毎日の使いやすさにこだわったフレーミー

選べるカラーは全5色 🎨
明るく華やかな色合いから、落ち着いたシックな雰囲気までそろっています。
日常のスタイルや好みに合わせて、自分にぴったりの1台を選べるのが魅力です😊

T.X ダークアッシュ(ツヤ消し)
E.XH クラシックベージュ
P.X サファイヤブルー
E.X グレイッシュミント
M.X ピンクゴールド

スクエアバスケット
大きめのサイズでカバンや買い物袋もすっぽり収納できます ✨
柔軟性のある樹脂製バスケットを採用しており、サビや変形に強く、長く安心して使えます。

フレーミーのバスケット

タフフレーム&またぎやすい設計(24インチ)
剛性の高いタフフレームを採用しているため、ねじれに強く耐久性に優れています。
さらに24インチサイズでは、またぐ部分の高さを40cm以下に抑えているため、乗り降りがしやすく、毎日のちょっとした移動も快適です。

フレーミーのフレーム説明

ローラーブレーキ採用
後輪にはローラーブレーキを採用。キーキー音が鳴りにくく、雨の日でもしっかり効いてくれるので、日常使いでも安心です。ブレーキ音が気になる方にもうれしい仕様です。

昨今の値上げで、同価格帯のシティサイクルはコストを抑えるためにバンドブレーキを採用するモデルが増えています。
ですがフレーミーはローラーブレーキを採用しているので、静かで安心して使えるのがポイントです😊

🔧チェーンが露出しないので 錆びにくい!

フレーミーのチェーンケース


フレーミーはチェーン全体をカバーするフルチェーンケースを採用しています。

チェーンが露出していないので、スカートやパンツの裾が巻き込まれる心配が少なく、衣服が汚れにくいのが大きなメリットです。雨の日でも油汚れが付きにくく、手や足元を汚さずに使えるのはうれしいポイントですね。

また、チェーン自体も外からのゴミや雨水を受けにくいため、サビや劣化を抑えられます。結果として日々のお手入れが軽減でき、長く快適に使える仕様となっています。

🛡️安心の3年間無料盗難補償つき!

毎日使う自転車、やっぱり盗難が心配ですよね😢
購入時に無料で3年間の盗難補償がセットになっているので、
万が一のときにも安心です。登録もカンタンなので、購入後は忘れずに済ませておきましょう。

ただし、いくつか注意点があるので事前にチェックしておきましょう👇

1️⃣ 盗難補償は全額ではなく一部負担
補償を受ける際には、3,300円(税抜3,000円)の自己負担が必要です。

2️⃣ キー3本すべての提出が必要
盗難時には、付属のカギ3本すべてを提出する必要があります。
これは「きちんと施錠されていたこと」を証明するためです。
鍵を紛失していた場合や、鍵を挿したままの盗難は対象外になるので要注意です🔑

3️⃣ 付属品の盗難は補償対象外
スタンドやカゴなど、購入時に取り付けたパーツ類は補償の対象になりません。

実は自転車の盗難って、無施錠が原因で起こるケースが一番多いんです。
補償があると安心だけど、まずは日ごろから“施錠とカギの管理”を徹底しておくのが一番の防犯です!

✅ 安心のBAA適合モデル

自転車協会が定める厳しい安全基準「BAAマーク」に適合したモデルです。
フレーム強度・ブレーキ性能・有害物質の制限など、90項目以上の検査をクリアしているため、安心して長く使えます。

📄フレーミーのグレード・モデルの違いは❓

フレーミーには大きく分けて3つのグレードがあります。

  1. 点灯虫(オートライト)&内装3段変速
  2. 点灯虫(オートライト)&シングルギア
  3. ブロックライト&シングルギア

さらに、それぞれ26インチ/24インチのサイズ展開がされています。

グレード 変速 ライト サイズ展開 特徴
① 点灯虫+内装3段変速 内装3段 オートライト(点灯虫) 26インチ / 24インチ 坂道が多い地域や変速を使いたい方向け
② 点灯虫+シングルギア シングル オートライト(点灯虫) 26インチ / 24インチ シンプル装備で日常の買い物や街乗りに便利
③ ブロックライト+シングルギア シングル ブロックライト(手動点灯) 26インチ / 24インチ 平地中心で夜間走行が少ない方向け、価格も手頃

坂道をよく走る方や、日常的に変速を使いたい方には①や②のグレードがおすすめです。
一方で、夕方や夜にあまり走らず、平地をゆったり漕ぐ方にはでも十分対応できます。

価格は「① → ② → ③」の順番で安くなっており、装備や使うシーンに合わせて選びやすいラインナップとなっています。

🌟まとめ:手頃な価格で長く付き合える安心モデル

フレーミーは、内装3段変速&オートライト仕様でも量販店などでは、なかなか見られない 45,000円を切る価格 で登場しています。しかもメーカーは安心のブリヂストン。価格と品質のバランスが非常に優れているため、どのグレードを選んでもおすすめできる一台です。

さらに、ブロックライト仕様&変速なしのモデルなら約37,000円から購入可能。とにかくシンプルに、コストを抑えて普段使いできるモデルを探している方にも嬉しい価格設定となっています。

オートライトや変速が付いているモデルは坂道や夜道でも安心ですし、ブロックライトのシンプルな仕様ならさらに価格を抑えて気軽に乗りやすくなっています。

「気軽に使える日常の自転車が欲しい」
「でも品質はしっかりしていて安心できるものがいい」

そんな方にぴったりのシティサイクルといえるでしょう✨

この価格帯でブリヂストン製というのは本当に強みですね。特に変速なしのモデルが37,000円で手に入るのは魅力的。
さらにローラーブレーキを採用しているので、キーキー音が気になりにくいのも嬉しいところ。機能や安全性を考えてもコストパフォーマンスが高く、普段使いにちょうど良いと思います😊

はじめまして!ブログ「じてんしゃ創業」運営者のまいとです。
当ブログは、自転車業界でのべ4年以上の経験を持つ私が、元・自転車チェーン店の店長としての知識と、現役で現場に立つ視点を活かして「本当に役立つ自転車情報」をお届けする専門ブログです。
かつて店長としてお客様と接する中で、「専門用語が多くてよくわからない」「結局どれが自分に合うの?」と悩む方を数多く見てきました。その経験から、専門的な知識を誰にでもわかる言葉で伝えたいという想いが強くなり、このブログを立ち上げました。
一度は別の業界に身を置きましたが、やはり自転車への情熱は冷めず、再び輪業の世界へ。
現在は、自転車販売の最前線で最新のトレンドに触れながら、そのリアルな情報をブログで発信しています。
このブログが、あなたの自転車選びの不安を解消し、最高の1台と出会うための「頼れる相談相手」になれれば幸いです。

まいとをフォローする
ブリヂストン自転車カテゴリー
このサイトをシェアする
まいとをフォローする
タイトルとURLをコピーしました